
以前に空を飛ぶドローンが話題になりました。
空から地上を撮影できる、便利なアイテムです。
それに対して水中を撮影できるドローン、水中ドローンが海洋産業で活躍している事!
水中ドローンは資格もある位です。
そんな水中ドローンとは何か?水上ドローンは何が出来るか?
今一ピント来ない方も多いかと思います。
結論から言いますと
- 水中ドローンとは水の中を潜水、水上を走行できる小型無人機です。
- 操作方法は陸上からの遠隔操作でリモコンで機体を操作します。
- リモコンを期待はコードで接続されています。
- 水上、水中の撮影ができます。
- 海底調査
- 釣り
- 海の中のゴミを拾う
水中ドローンとは何なのか?海で仕事、遊びに活躍!
Amazon公式サイト引用
水中ドローンとは水の中を潜水して走行しながら、撮影できる小型無人機です。
操作は陸上からの遠隔操作で、機体を操作します。又、リアルタイムで機体の撮影を確認できます。
ドローンと聞くと、空を飛ぶドローンを思いませんか?空飛ぶドローン、水の中を潜水するドローン、使う場所は異なるものの、用途が似ている事から水中ドローンと呼ばれるようになりました。
水中ドローンのサイズと価格は?
Amazon公式サイト引用
水中ドローンは個人向け業務用とありその数は多いです。
今回は、Amazonで取り扱っているGLADIUS MINI 水中ドローンを紹介します。
型番:GLADIUS MINI
サイズ:45 x 35.2 x 28.9 cm
重量:4,5㎏
水深:100mまで可能
用途:養殖、水上、水中での撮影、ダイビング撮影、釣り、船舶検査、インフラ点検、水中捜索
水難救助
価格:129,000円(送料無料)
水中ドローン GLADIUS MINIの口コミ
高橋
5つ星のうち5.0 初心者でも扱いやすいよい商品でした。
2020年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
到着後、横浜の港で試運転をしてみましたのでその時の使用感をもとにレビューさせていただきます。普段の釣り場の様子の撮影など、レジャー目的で購入しました。以前に水中ドローンの使用歴などはなく、完全に初心者です。– 操作性
水中に入れて5分も触っていればある程度思い通りに動かせるようになるぐらい操縦しやすかったです。特に操作画面の左下に3Dで本体の自分から見た向きなどが表示されるのが優秀で、これのおかげで誤った方向に進めてしまったりすることなく操作することができました。深度固定機能もしっかりしていて、仰角を保ちながらきれいに固定された深度の平面内を動いてくれている印象でした。
しかしながら左右方向の流れなどにはあまり強くない様子だったので、操作中に長時間目を離したりはしないほうがよさそうです。– 映像
あまりきれいな水質の海ではありませんでしたが、それなりにきれいに撮影することができました。ただライトをつけると水中の細かなゴミなどが反射して撮影しづらかったので薄暗い時間帯などの撮影ではきれいな水質の場所を選ぶとよいと思います。
またアプリで表示される映像と実際の映像には多少のラグがあるようでしたので、操作するときはそれを念頭に置いて動かすとよいと思います。– 音
魚群などを撮影しているときでも、あまりに魚に近づかない限りこちらに警戒などはしていない様子だったので音はあまり大きくないようです。メンテナンスの項で後述しますが、自宅の風呂で軽く操作してみた感じ、浅いところではスラスターに空気が入ったりするして大きな音が出ますのでそれだけは注意が必要そうです。– 持ち運び
それなりに大きさがありますので、他にも荷物がある場合などは車などがないと厳しそうです。とはいえちょっと近くの海にいって遊んでくる分にはリュックサックなどに入れて電車や自転車などでも持ち運べそうだなと思いました。– メンテナンス
取扱説明書には塩水で稼働させた後は真水でしばらくスラスターを動かして塩抜きをするようにとあったので自宅の風呂場で行いましたが、砂粒などの小さなゴミがかなり出てきたのでメンテナンスは重要そうです。淡水で動かした後でも同様のメンテナンスを行うのがベストかなと思いました。
また、自宅に戻った後、カメラの画像がアプリで表示されないことがありましたが、説明書に従ってコネクタの接触部分を真水で洗って乾燥させたところ改善されました。接触不良の症状だったと考えています。接触部分にはなるべく海水などつけないようにしたほうがよさそうです。同様の症状にお困りの方は試してみてください。– 不満点
あまり不満な点というのはないのですが、しいて言うのならばケーブルを巻く器具からケーブルを出したり巻き取ったりするときに少し手間取りました。手回しで巻き取ったりできるような仕組みになっているとかなり扱いやすそうなので別売りでもそのような巻き取り機があるといいなと思っています。– 総括
水中点検などの業務に扱われることもあるようなので期待していましたが、期待通りの性能で安心しました。おすすめできる商品だと思います。Amazon公式サイト引用
ぷーさん
5つ星のうち5.0 操作が非常に簡単
2021年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めて使って10分くらいですぐ操作できるようになりました。
説明書も分かりやすく、簡単にイメージできました。
スマートホンでアップロードしたアプリの画面にはドローンの位置、水深、水温まで出てくるので、
非常に助かります。残念な点は録画した動画をスマートホンにアップロードする方法が難しく、その説明をもう少し詳しく説明書に書いてもらえれば完璧だと思います。
ちなみに私はダムで沈めて使ってみました。立ち木が多いので魚探などと併用して使わないと、すぐひっかかるので要注意です。価格、操作性、機能、失った時のリスクなどを考慮してみると、より価格の高い、より性能の高いものは必要ないくらい、この水中ドローンは完成度が高いです。Amazon公式サイト引用
なかちゃん
5つ星のうち5.0 操縦は簡単
2021年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
操縦は簡単で割とすぐ慣れました。
潜水・浮上の動作が速いことに驚きました。
各状況に応じてLEDライトを調整できるので、常に状況を把握することができました。
ただ、説明書が割と割愛されているように思えたので、初心者でもわかるようにしていただけたら助かります。Amazon公式サイト引用
Amazonでは他にも多く水中ドローンを取り扱っていますので、参考にしてみて下さい。
水中ドローンの海での仕事とは?
水中ドローンは海で仕事をこなしています。ではどの様な仕事をしているのでしょうか?
- 定置網の破損がないか水中ドローンを使ってのチェック
- 漁礁ブロックの安定した場所に設置する為に、水中ドローンを使って海底を調査できる。
- 養殖場で魚の状態や死骸を今迄ダイバーが潜っていたのを、水中ドローンが除去してくれる
- ダイバーが入れない深海の調査
- 海底調査
- 海のゴミを拾う
実際に水中ドローンの水の中での動きを見てみましょう。
アーム付きの物だと大きさ関係なく、水中ドローンを使ってゴミ拾いしたり、水中の状態を見る事ができます。
便利なアイテムです。
水中ドローンが他に海で使える事とは?
水中ドローンが海で使える事はダイビング、サーフィン、釣りです。
- ダイビングは潜りながら海の中を撮影できます。
- サーフィンは水上でサーフボードに乗って滑っている様子を撮影します。
- 釣りは水中ドローンにロット、仕掛けを付けて水中に潜って釣りをします。
コマセを撒きながら疑似餌に魚を食わせるやり方があります。
そちらの動画をご覧ください。
大物が掛かったら、水中ドローンでは対応できないかも?
まとめ
水中ドローンとは何か?水中ドローンで何が出来るのか?紹介してきました。
まとめますと
- 水中ドローンとは水の中を潜水、水上を走行できる小型無人機です。
- 操作方法は陸上からの遠隔操作でリモコンで機体を操作します。
- リモコンを期待はコードで接続されています。
- 水上、水中の撮影ができます。
- 海底調査
- 釣り
- 海の中のゴミを拾う
海の中で多くの活躍をしています。
今迄、人が潜っていたのを、ドローンが代わりに潜る!便利な時代になり期待も大きいのではないでしょうか?