
恵俊彰はお笑いタレント「ホンジャマカ」で活動しています。
相方の石塚英彦とはコンビが長く、有名な番組ではゲームバラエティー番組「関口宏の東京フレンドパーク」ではホンジャマカもレギュラーとして出演していました。
お互い持ち前のキャラを活かし石塚さんは食レポ番組に出る機会が多く、恵俊彰さんは、ドラマ、映画、ニュースキャスターと活躍の幅を広げています。
そんな恵俊彰さんが今回、早大大学院スポーツ科学研究科進学するというニュースが飛び込んできました。
何故また大学院に?今、芸能界では大学に進学されている話を聞きます。
恵俊彰さんが早大大学院スポーツ科学研究科進学を決めた本当の理由と大学ではなく大学院に進んだ理由について調べてみました。
スポンサーリンク
恵俊彰が早大大学院スポーツ科学研究科進学本当の理由は?
恵俊彰さんが早大大学院スポーツ科学研究科に入学という事で話題になっています。
最近の芸能界では、大学、大学院入学という話を良く聞きます。
大学に行っていなかったから、女性芸能人は子供の教育の為、とい目的をもって大学受験されている方が多い様です。
女性芸能人の方は若い時に勉強していなく、子供が出来て教養が全くなく子供に教える事(伝える事)が出来なく困るパターンが多い様ですね。
大学受験は子供に勉強を押しる事だけではなく、自分自身が子供と一緒に学べるので大学受験と言うの良い選択かも知れませんね。
ただ、恵俊彰さんの早大大学院入学の本当の理由は何でしょうか?
恵俊彰は大学に行けなかった事が原因か?
恵俊彰さんは、ラジオ番組TOKYO FM「Challenge Stories〜人生は、挑戦であふれている〜」の放送内で早稲田大学大学院スポーツ科学研究科入学について以下の様に話されています。
「高校までしか出てないので心のどこかで忘れ物というか、行ってみたいなというのがあったんです。あと、この2年コロナ禍ということもあり人生の価値観というか、仕事も含めて向き合っている世の中がすごく変化していることも背景にはある。そんななか、大学院で社会人として勉強したことがプラスになったという声を何人かから聞いた」
「今年、58歳になるんですけど、せっかく世の中の価値観が変わってきているところで、純粋に学校に通って人の話を聞いて、吸収することをもう一度しっかりやろうという動機でした。1年経ってから、修士論文を発表することになると思う」
恵俊彰さんの学歴を見ますと、最終学歴が鹿児島県立甲南高等学校卒業になっています。
卒業後に芸能界に入ったのか?その時の恵さんがやりたかった事とは?
当時の恵さんと現在の恵さんではやりたいことが変わっているのではないでしょうか?
結論から申しますと、恵さんは年齢を重ねるに連れてやりたい事が早稲田大学大学院スポーツ科学研究科受験に至った事になります。
スポンサーリンク
恵俊彰が早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に進むのはなぜ?
恵俊彰さんが早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に進むのは何故でしょうか?
これはTwitterでも疑問に思っている方がいる様なので紹介します。
大学院は、大学4年の延長にある
この人は、大学を卒業していないのに、大学院に入学とはおかしくないか?
早稲田はそれでもOKなのかもしれないが、そもそも大学4ヶ年の積み重ねの延長に大学院があると考えれば、大学4ヶ年が先なのでは?恵俊彰 4月から早大大学院に入学 https://t.co/krw3Crozde
— k (@56565656ka) March 26, 2022
芸人で司会者の恵俊彰が早稲田の大学院に行くらしい。お金も名声も得ると学歴が欲しくなるのは分かるけど、何故大学でなくて大学院なのかな。4年では長いということか。
— マドモアゼルM (@hirohiro0618) March 27, 2022
早稲田の大学院って学部課程取ってなくても入学できるの?
ホンジャマカ・恵俊彰、4月から早大大学院に入学 スポーツ科学研究科でラグビー・五郎丸氏らと同級生に(スポーツ報知)#Yahooニュース
https://t.co/hRNdauPS3u— まちるだ🇫🇷🦈 (@ysmf0m4c) March 26, 2022
普通、大学院前に大学に入るのが一般駅で、恵俊彰さんが早稲田大学を飛び越えて早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に入学したのでしょうか?
恵俊彰さんが早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を選らんだ理由としては、大学にはない1年通えば修士課程を得られる制度があるからです。
勿論授業、単位は取らなければなりません。
それと、どうしても恵俊彰さんには、高校しか出ていなく大学に行きたかった思いがあったそうです。
恵俊彰さんは「ひるおび」のキャスターとして丁度オリンピック、ラグビーワールドカップを伝えてきました。
そこで、今後スポーツをどういう風に伝えていくか?ニュースだけではなく、ネット配信など社会環境が変わるのでは?と言うのも早稲田大学大学院スポーツ科学研究科で勉強する動機にもなっています。
スポンサーリンク
まとめ
恵俊彰さんが早大大学院スポーツ科学研究科進学本当の理由は?と大学院に進む理由について紹介しました。
恵俊彰さんが早大大学院スポーツ科学研究科進学本当の理由は?
- 恵俊彰さんは高校までしか出ていなく、心の中に忘れ物を常に感じていて58歳になって社会環境の変化により大学に行って勉強したい想いが強くなった
恵俊彰さんが大学ではなく大学院を選んだ理由とは?
- 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を選らんだ理由としては、大学にはない1年通えば修士課程を得られる制度があるからです。
- スポーツをどういう風に伝えていくか?ニュースだけではなく、ネット配信など社会環境が変わるのでは?と言う思いから早稲田大学大学院スポーツ科学研究科を選んだ理由です。
スポンサーリンク