今年の高校野球には、京都に注目すべき選手がいます。
京都国際高校の3年生・森下瑠大(りゅうだい)選手です。
最速145キロのサウスポーで、2年の夏にはエースとしてチームを甲子園ベスト4まで導きました。巧みな投球術とピンチでも動じない精神面は、プロのスカウトから高く評価されています。
今回の記事では、そんな森下選手が二刀流を極める本当の理由と将来大リーグを目指す可能性について考察していきたいと思います。
この記事の目次
森下瑠大が二刀流を極める本当の理由は?
森下選手は超高校級の投手でありながら、全国レベルの打者でもあります。
一般的に投手は他のポジションに比べて練習メニューも多く、バッティングの練習に回せる時間も少なくなる傾向があります。
しかし、森下選手はピッチング練習だけでなくバッティング練習も精力的に行っております。
一体なぜでしょうか?
それはチームの勝利を第一に考えているからです。
例えば、現在大リーグで活躍する菊池雄星選手は、花巻東高校時代にバッティングの練習をほとんどしなかったといいます。
当時の花巻東は菊池選手以外にも有力選手がたくさん揃っており、菊池選手が打たなくても点が入るだけの強力打線がありました。
そのため、菊池選手は投手としての練習に専念して、チームも甲子園のベスト4まで駒を進めることができました。
しかし、森下選手が所属する京都国際高校は、森下選手が入学してから強くなった発展途上のチームです。
そのため、野球センス抜群の森下選手が、投球だけでなく、打者としても活躍しなければ勝ち上がっていくのは難しいというチーム事情があります。
森下選手が二刀流を極める理由はここにあるのではないでしょうか。
また、森下選手は過去のインタビューで、日本一を取ることしか考えていないと発言しており、投打に関わらずチームの勝利に導くことを考えています。
そんな責任感が森下選手が二刀流を極める理由なのではないでしょうか。
森下瑠大はプロ野球で二刀流が通用するか?
森下選手の実力を考えると、プロ野球でも投手と野手の二刀流で通用する可能性は十分に考えられます。
しかし、現状では投手としての評価の方が高いため、森下選手自らが二刀流を希望しない限り、投手一本でプロ入りすると思われます。
ファンとしては是非二刀流として活躍するところを見たいですね。
森下瑠大は将来大リーガーを目指している?
そんな超高校級の実力を持った森下選手、将来的には大リーグを目指しているのでしょうか?
実は、今のところ森下選手が大リーグについて言及したという情報は出回っていません。
では、実際のところはどうなのか、森下選手が大リーグに進む可能性について考えていきます。
森下瑠大は将来大リーガーを目指すのか?
将来的に森下選手が大リーグを目指す可能性はあります。
しかし、高校卒業後すぐに、大リーグを目指す確率はかなり低いと思います。
大谷選手やダルビッシュ選手など、現在メジャーリーグで活躍する日本人選手のほとんどが、日本のプロ野球で活躍してから大リーグに挑戦しているからです。
実は、あの大谷翔平選手も、高校3年生時のドラフトを前に、直接大リーグに行くことを公言していました。
しかし、ドラフトで日本ハムが大谷選手を強行指名し、説得のもと日本からキャリアを築くことを選びました。
これが功を奏し、大谷選手は日本の恵まれた環境で5年間、じっくり実力をつけることができました。海を渡ってからの活躍は言うまでもありません。
そのため、仮に森下選手に大リーグ志向があったとしても、まず日本のプロ野球に入る可能性が高いです。
また、森下選手は過去のインタビューで、プロを目指すために京都国際に入ったと語っており、日本のプロ野球を意識していることが窺えます。
日本のプロ野球に進み、そこで圧倒的な成績を残せば、森下選手も大リーグを目指す気持ちが芽生えてくるかもしれません。
森下瑠大将来大谷翔平と戦う事も?
将来、大リーグに行くことがあれば、あの大谷選手と対決することもあるかもしれません。
現在大谷選手が在籍するエンゼルスはアメリカンリーグに所属しています。
そのため、森下選手が同じア・リーグのヤンキースやレッドソックスに進めば、大谷選手と対戦できる可能性はグッと高くなります。
特にヤンキースは松井秀喜選手や黒田博樹選手、田中将大選手など過去に多くの日本人選手を獲得しています。
森下選手も日本で活躍することができれば、獲得に乗り出す可能性もあるのではないでしょうか。
もしかしたら、森下選手もエンゼルスに入団して、大谷選手とチームメイトになんてこともあるかもしれませんね。
また、現在はアメリカで活躍する大谷選手ですが、将来的に日本球界に復帰する可能性もあります。
そのときに森下選手も日本でプレーしていれば大谷選手と対戦する可能性も十分考えられます。
大谷選手と森下選手の対戦が今から非常に楽しみですね。
森下瑠大は韓国人?
【2022年8月14日追記】
ここで少し気になる噂を見つけましたので紹介します。
森下瑠大投手が韓国人ではないかと・・・?
確かに森下投手の表情を見ると韓国人ぽく見えますね。
しかし、調べてみると森下投手はまぎれもない「日本人」であることが分かりました。
韓国と言うのはどうやら、森下投手が通っている学校「京都国際」にありました。
京都国際は、元々1947年に在日韓国人向けの為に設立された民族学校で「京都朝鮮中学」という学校名だったんです。
その後、1958年に「京都韓国学園」として京都府知事の認可を受けて、2003年には「京都国際学園」「京都国際中学高等学校」を設けて、中学、高校として成立して2004年に開校すると言った歴史がありました。
こちらの学校では韓国語もあり、校歌が韓国語という他の学校にはない特徴があります。
その事から、森下投手が「韓国人?」という勝手な噂が独り歩きしていたのではないでしょうか?
まとめ
森下瑠大が二刀流を極める本当の理由と将来は大リーガーを目指している?について紹介してきました。
まとめますと
- 森下選手が二刀流を極める本当の理由は?
- よりチームの勝利に貢献する為と、チームの柱である森下選手が投手だけでなく打者としても活躍できれば、チームの勝利に大きくつながる。
- 将来は大リーガーを目指しているのか?
- 本人の口から大リーグについて公言していないので分かりませんが、将来的に目指してもおかしくはない、実現すれば大谷選手と対戦する可能性もあります。
森下選手の実力はプロ野球のスカウトマンや周りから見ても明らかです。
プロ野球で経験を積んでから大リーガーで二刀流となる様に応援しています。