村田選手とカネロ選手の試合が決まり、両選手とも熱烈のファンが多く、海外メディアでも注目されています。
それもそのはず、村田選手はオリンピックメダリストとしては日本人初の世界王者で、次いでカネロ選手は、世界4階級世界王者に君臨しているなど、話題にならない要素がありません。
そんな村田選手とカネロ選手ですが、ファンの間ではどちらが勝利するか?で議論されており、私の予想も織り交ぜてご紹介します。
この記事の目次
村田諒太とカネロ予想される勝者はどちらか?
早速ですが、私の独断でどちらが勝つかを予想していきたいと思います。
村田選手は打たれ強さを生かしてガードを固めプレッシャーをかけていき、隙ができた時に破壊的な右ストレートを打つ戦法で、今回のカネロ選手との戦いでもこれまで通りの戦法で戦っている姿を見たいところではあります。
そんな村田選手に対し、カネロ選手は、ガードからパンチまで全てが完璧で、ガードの固さに関しては、IBF世界ミドル級王者である「ゴロフキン選手」のパンチも耐えるほどで、自身のパンチに関しても左ボディーの構えから左フックを打ってくるなどのトリッキー性も携えており、恐ろしいまでに隙がありません。
そんなお二人の試合ですが、カネロ選手が村田選手のガードの上からパンチを打ち続け、カネロ選手のTKO勝ちになるのではないか?と勝手に予想してます。
また、元世界チャンピオンが両選手の勝敗を予想しているので、そちらもご紹介します。
元世界チャンピオン達が村田諒太vsカネロ戦を大胆予想!
元IBF世界Sバンタム級王者である”小國以載”選手と元日本ミドル級王者”胡朋宏”選手のお二人が以前Youtubeの方で「村田諒太vsカネロ戦」を予想していましたので、そちらをご紹介します。
“小國以載“選手は「アルバレスとど付き合いになって打ち勝てるならば勝つであろう」と言っています。
明確な勝ち負けまでは予想しておらず、村田選手が勝つ可能性もあると公言しているため、いい勝負をすると予想しているのではないでしょうか?
海外メディアの村田諒太vsカネロ戦を予想
ビックマッチを待望していた村田選手は「カネロとやれるなら階級変更もOK」と前向きな発言をしており、村田選手からすると待ちに待ったビックマッチとなり、カネロ選手も「日本で最も認知されている個人競技のアスリートの1人」と互いに前向きな発言をしています。
しかし、その一方で海外メディアでは「強豪と戦っていない」「メキシコの祝日(シンコ・デ・マヨ)を無駄にするなら、カネロ戦は金輪際見ない」など、「カネロとは差が大きすぎる」と村田選手には辛口発言が多いのが現実です。
カネロ選手のファンからすると、対等の相手との試合を望んでいたためこんなに酷く言われているのではないでしょうか?と個人的に思っています。(村田選手も十分すぎるくらい強いですが)
SNSでの村田諒太vsカネロ戦を予想
カネロvs村田諒太「現実的に険しい」?
因縁の再戦も、カネロ勝利で不透明に
しかも、レミューが挑戦権獲得
日本に呼ぶのも難しい、スーパースター過ぎる
実現的に、米国でアピールし観衆を魅了しないと受け入れられない
ボクシングもビジネス
カネロ視点で村田選手じゃ、まだ、お金にならないか!? pic.twitter.com/xsxTYXNpYJ— pacman (@pacman2368) September 17, 2018
🔹畑山の村田ビックマッチ予想🔹
最新映像の畑山隆則。
村田諒太のビックマッチについてコメント。
「ゴロフキンの方が噛み合うしチャンスがある。カネロだと噛み合わないかなぁ」
カネロならワンチャンあり、ゴロフキンとは噛み合わないと言った小國っちとは逆なので、そこもまた面白い😊 pic.twitter.com/oBugvdp8kJ
— Tokky (@Tokky5571) January 25, 2020
TwitterなどのSNSでも「ゴロフキンだと勝てるかもしれないが、カネロには厳しい」と予想しているユーザーがいる一方で「村田選手が体格差を活かせばチャンスもある」と予想しているユーザーもいます。
全体的な割合としてはカネロ選手の方が優位になっています。
村田諒太vsカネロ戦開催場所は?
さいたまスーパーアリーナでの開催を予定していたみたいです。しかし、今回のようなビックマッチだと東京ドームでやるのが通例だと思うので、気になって調べてみたところ、下記の情報が有益そうです。
フロイド・メイウェザーJr選手の復帰の可能性があったため、東京ドームの空きを確保できず、さいたまスーパーアリーナを選ばざるを得なかったみたいですね。
村田諒太vsカネロ戦試合するとすればいつ頃?
2020年5月24日に試合が決まっていたみたいですが、惜しくも中止になってしまいました。
理由としてはいくつかあるみたいですが、5月5日はメキシコをお祝いする「シンコ・デ・マヨ」があるため、5月に日本で試合をするのはスケジュール上難しいみたいです。
そして、2022年4月にゲンナジー・ゴロフキン戦があります。
ゴロフキンに勝利しない限り、カネロ戦はないという事です。
まとめ
村田諒太とカネロ予想される勝者はどちらか?いつ頃試合があるのか?について紹介してきました。
まとめますと
村田諒太vsカネロの試合の予想は?
・元世界チャンピオンは村田選手が勝つ可能性もあると言っている
・SNSユーザーの予想ではカネロ選手が優位
・海外メディアでは村田選手不利でカネロ有利と言われている。
いつ頃試合があるのか?
- 2022年4月頃にゲンナジー・ゴロフキン戦があることから、村田選手が勝利しない限りカネロとの試合はありません。
ここまでお読みいただきありがとうございました。本記事が少しでも皆様のお役に立てればと思います。