村田諒太さんは、プロボクシング現WBA世界ミドル級スーパー王者です。
日本で今重量級のチャンピョンは村田諒太選手1人です。
過去に日本で世界ミドル級チャンピョンになったのは、竹原慎二さんです。
その村田諒太選手が今年の12月28日に神戸で試合する事が濃厚になりました。
その相手とは・・・?
ゲンナジー・ゴロフキン選手です。
ゲンナジー・ゴロフキン選手は現WBA、スーパーミドル、WBC世界ミドル、IBF世界ミドル級最強チャンピョンです。
ゲンナジー・ゴロフキン選手の最強と言える要因としては、アマ、プロ通じでノックダウン、ストップ負けの経験がないと言事です。
しかし、いくら最強と呼ばれるゲンナジー・ゴロフキン選手でもそこまで過大評価されるのか?
元世界チャンピョン、渡嘉敷氏、竹原氏、畑山氏から見た今回の村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキンの試合予想について調べてみました。
この記事の目次
村田諒太試合ゴロフキン過大評価される理由は?各世界チャンピオンから見た予想は?
村田諒太選手とゲンナジー・ゴロフキン選手の試合が遂に実現!
ボクシングファンであれば誰もが見てみたい一戦です。
今回、ゲンナジー・ゴロフキン選手の方が有利ではないか?と予想されている人が多いです。
世界戦でのキャリア、実力、スピード、スタミナ、全てにおいて言っていると思います。
しかし、村田諒太選手も確実に力を付けて、一度はアウェイで敗戦しましたが、リベンジして勝利しています。
ゲンナジー・ゴロフキン選手は過大評価し過ぎではないでしょうか?
ゲンナジー・ゴロフキンが過大評価される理由とは?
何故、ゲンナジー・ゴロフキン選手が過大評価されるのか?
それは、今迄の戦績、獲得したタイトルにありました。
ゲンナジー・ゴロフキン選手の戦績を紹介します。
- 戦績
- アマチュア時代 350戦345勝5敗
- プロ(現在までの戦績) 42戦40勝1敗1分け(この1敗はサウル・カネロ・アルバレスに判定によるものです。)
アマチュアで350戦しているのはかなりの強みであって、ありえない戦績です。
アマチュアの経験と言うのはプロの試合で役に立ちます。
ゲンナジーゴロフキン選手が過大評価される理由の1つです。
- 獲得タイトル
- アテネオリンピックに於いてミドル級に出場して銀メダルを獲得
- WBOインターコンチネンタルミドル級王座
- IBO世界ミドル級王座
- WBA世界ミドル級暫定王座
- WBA世界ミドル級王座(10回防衛)
- WBA世界ミドル級スーパー王座(9回防衛)
- WBC世界ミドル級暫定王座
- WBC世界ミドル級王座(4回防衛)
- IBF世界ミドル級王座(4回防衛)剥奪されてます。
- IBF世界ミドル級王座(1回防衛)
ゲンナジー・ゴロフキン選手の驚異的な強さが分かる動画を紹介します。
ゲンナジー・ゴロフキン選手の今迄KOした殆どは左右のフックです。
このフックの破壊力は一撃で相手をマットに沈めてきています。
ゲンナジー・ゴロフキン選手の試合後の顔を見ても綺麗で全くと言って良いほど腫れていません。
これは、相手のパンチをもらっても鉄の顎で受け、殆ど効いていません。
村田諒太選手はこのチャンピョンと戦わなくてはならないんです。
村田諒太の戦績、獲得タイトルは?
これまでの村田諒太選手の戦績と獲得したタイトルを紹介します。
- 戦績
- アマチュア時代 138戦119勝(89KO・RSC)19敗
- プロ(現在までの戦績) 18戦16勝(13KO)2敗
- 獲得タイトル
- アジア選手権ミドル級銅メダル
- インドネシア大統領杯ミドル級金メダル
- 世界ボクシング選手権大会ミドル級銀メダル
- ロンドンオリンピックミドル級金メダル
- WBA世界ミドル級王座(1回防衛、2期目:1回防衛)
- WBA世界ミドル級スーパー王座(防衛0)
戦績・獲得したタイトル全てにおいて、ゲンナジー・ゴロフキン選手が村田諒太選手を上回っています。
ゲンナジー・ゴロフキン選手の動画を見れば一目瞭然で、スピード、パンチ力、ディフェンス、メンタル、全てが桁違いです。
そこで、2019年12月23日に行われた村田諒太選手vsスティーブン・バトラーの動画をご覧ください。
如何でしょうか?村田諒太選手はこの試合では、手数が出る様になってきていますが、それまでの世界戦では、手数が少ないのが欠点でした。
これは明らかに、世界戦での試合馴れしていない事、経験不足ではないでしょうか?
以上からして、村田諒太選手はゲンナジー・ゴロフキン選手に勝利する確率は限りなく低いです。
元世界チャンピョン、渡嘉敷、竹原、畑山の予想は?
村田君はチャンスはある!ただ、今迄の様な試合をしたら負ける!村田君の一番の欠点、弱点は手数の少なさ!
カネロ以上に手数を出すのが条件!
村田諒太vsゴロフキン試合日と会場は?
【2011年10月31日追記】
引用元:東スポ
村田諒太vsゴロフキンの試合日程が12月29日で試合会場がさいたまスーパーアリーナ―であることが濃厚で有る事が発表されました。
先日、米スポーツ専門局「ESPN」は、村田とIBF同級世界王者ゲンナジー・ゴロフキン(39=カザフスタン)との統一戦を12月29日にさいたまスーパーアリーナで行うと伝えた。正式発表は秒読み段階としている。
引用元:東スポ
さらにアラム氏は村田の今後についても触れて「そうなった(村田が勝利した)場合、私は村田がユーバンク・ジュニアと戦うことを何よりも望む。米国でも日本でも英国でもビッグファイトになるでしょう」と語ったと伝えている。
引用元:東スポ
さいたまスーパーアリーナの収容人数は37,000人、これだけのビックファイトで何とか全員葉入れれば良いですが、やはりコロナ対策するんでしょうね?
そうなると、受け入れ人数は何人くらいに?1万人かな?
村田諒太vsゴロフキン12月29日さいたまスーパーアリーナで試合決定!
【2021年11月112日追記】
引用元:中日スポーツ
本日(2021年11月12日)村田諒太vsゴロフキン選手が12月29日にさいたまスーパーアリーナで試合する事が正式発表がありました。
そこで、村田諒太選手が所属する本田ジムは虎ノ門で会見をしています。
村田選手は
村田は「(ゴロフキンは)ミドル級史上でも最強と言ってもいい。その選手に勝って、ぼくが最強を証明したい」と穏やかに、そして力強く決意を表明した。
引用元:朝日新聞
それに対してゴロフキン選手は
「村田の強さは分かっている。彼はWBAのスーパーチャンピオンであり、五輪金メダリスト。誰の記憶にも残る一戦となるでしょう」
引用元:朝日新聞
試合は来月です。
お互い試合に向けて過酷なトレーニングに励んでいますが、果たしてどの様な展開が待っている事でしょうか?
2021年12月29日村田諒太vsゴロフキン戦が延期!2022年4月9日に決定
「2022年3月3日追記」
引用元:Yahooニュース
去年(2021年2月29日)さいたまスーパーアリーナで予定されていた村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキン戦がコロナの影響で延期になりました。
本日(2022年3月3日)帝拳ジムが記者会見を開いて、村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキン戦が2022年4月9日(土曜日)にさいたまスーパーで開催する事を発表されています。
コロナの影響で今迄外国人の入国制限が掛かっていた為に、交渉も難航してきましたが、2022年3月1日から入国制限が緩和されたために、一気に試合実現!になった模様です。
村田諒太選手、ゴロフキン選手、双方共に戦うつもりで今迄調整していたので、精一杯良い試合をして欲しいですね。
村田諒太がゴロフキンに勝てる確率は限りなく低い?
村田諒太選手が今回のゴロフキン選手に掛ける意気込みは想像以上の物を感じます。
しかし、村田諒太選手がゴロフキン選手に劣る決定的な事が1つあります。
それは、世界戦でのキャリアです。
これは今迄のゴロフキン選手の戦績を見てみれば明確です。
ゴロフキン選手の世界タイトルでの戦績は、30戦28勝1敗1分け(KO負けなし)
村田諒太選手の世界タイトル戦での戦績は、6戦4勝2敗です。
世界タイトルを賭けた試合数からして全然違います。
村田諒太選手が以前ゴロフキン選手と共にトレーニング、スパーリングをしていて、相手を良く熟知している。
とは言ったもの、それは返って逆効果、一緒にトレーニングしてから現在まで何年経っているか?
それまでにゴロフキンは桁違いに力を付けています。
村田諒太選手は過去のゴロフキン選手の事は一度頭からリセットすべきですね。
4月9日村田諒太さいたまスーパーアリーナで散る!
【2022年4月11日追記】
引用元:サンスポ
2022年4月9日さいたまスーパーアリーナで行われたボクシングWBA、IBF世界ミドル級統一王座で村田諒太選手がゲンナディー・ゴロフキン選手に9回TKO負けを喫しました。
試合はAmazonプライムで配信されていましたので、ご覧になられた方も多いかと思いますが、村田選手は全ての力を出し切りました。
しかし、百戦錬磨のゴロフキン選手は村田選手を知り尽くしていました。
序盤は村田選手宣言通りが1Rからボディー打ち、前にプレスをかける展開で進んでいました。
もしかしたら村田選手いけるのでは?と思う内容でしたが、5Rからゴロフキン選手の攻撃が始まりました。
村田選手ボディー打ちを急所を外したり、村田選手のガードを角度を変えながらのジャブ、ストレート、フック、技術が村田選手を上回っていました。
村田選手は試合途中にゴロフキン選手の技術の高さに圧倒されたそうです。
しかし、ゴロフキン選手をここまで追い詰めたのは村田選手於いて他にはいません。
ファンもそれを目の当たりにした最近のボクシング世界タイトルマッチでは稀ではないでしょうか?
ゴロフキンはボクサーとしても人間としても一流!
引用元:サンスポ
試合後、お互い健闘を称え合っていましたが、これまでは、ボクシングのみならずどんなスポーツ界でもある事ですが、村田選手VSゴロフキン戦に関しては、健闘を称えるだけではなく、ゴロフキン選手が自身の来ていたガウンを村田選手に羽織らせたんです。
ゴロフキンが着ているガウンは、母国のカザフスタンの「チャパン」と呼ばれるもので、「尊敬に値する人に贈る習慣があるという」つまり、ゴロフキン選手は村田選手を世界チャンピオンの実力を認めた事になる。
それだけではない!試合後の村田選手の控室にゴロフキン選手が出向き村田選手から奪ったWBAのベルトを返還したのだ。
ゴロフキン選手は「このベルトは君が一生持っているべき!」なんてゴロフキン選手は人間として素晴らしい人なんだ!
更にゴロフキン選手の過去のエピソードとして、過去にゴロフキンvs石田順裕がありました。
試合後日、お互い同じホテルに宿泊していて、朝、石田選手がロビーで佇んでいる所、ゴロフキン選手が表れ会話をしたようです。
試合の時の様な緊張感もなく、ごく普通の人と話している感覚で更にゴロフキン選手は下田選手と周りにいたスタッフの方達にコーヒーを御馳走したそうです。
ゴロフキンは真のチャンピョン!ですね!
まとめ
ゲンナジー・ゴロフキン選手でもそこまで過大評価されるのか?
元世界チャンピョン、渡嘉敷氏、竹原氏、畑山氏から見た今回の村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキンの試合予想について紹介してきました。
まとめますと
ゲンナジー・ゴロフキン選手でもそこまで過大評価されるのか?
- これまでのゲンナジー・ゴロフキン選手のアマチュア時代の試合数とプロに至るまでの戦績、獲得したタイトルが全てを上回っている。そこから過大評価されている。
元世界チャンピョン、渡嘉敷氏、竹原氏、畑山氏から見た今回の村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキンの試合予想は?
- 渡嘉敷氏はゴロフキンは衰えていて、村田君にチャンスはある。
- 竹原氏は村田君にチャンスはあるが、これまでの様な戦い方では負ける!手数を出す必要ががある。
- 畑山氏は村田君にチャンスはあるが、ゴロフキンは衰えているとは言え、カネロとの試合を見ている限りゴロフキンは強い!
と言う結果になりました。
村田諒太選手は恐らく今回で引退を考えている可能性が高いです。
ゲンナジー・ゴロフキン選手は最強チャンピョンです。
村田諒太選手自身腹を括っている感じにも取れます。
恐らく今回で村田諒太選手は引退でしょう。
悔いの残らない良い試合をして下さい!